●強力な召喚ユニット ●支援ユニットの強化 ●ダメージの強化 ●都市で生産される軍勢の弱さ
(クリックで展開)
生産ユニットがアプレンティスのみで、他の固有ユニットは全て召喚でまかなう事になる。危険なまでに魔法頼みであるが詠唱ポイントは多い。 前衛を任せられる頑強なユニットがいないので、ファンタズムウォーリアーは繋ぎと考えて割り切って運用し、当面はノードサーペントの習得を目標にしたい。 ランダムではあるが魔法生物召喚でウォッチャーが召喚できれば固有スキルの破滅の凝視で活躍できる。 Tier4のエルドリッチホラーを量産できるようになれば勝ちは見えたも同然だが、とにかく時間がかかるので、それまで如何にして凌ぐかが重要になる。 アプレンティスはその属性攻撃はともかく、研究を進める事で射撃耐性・麻痺の効果が追加されるので後半まで主力で活躍できる。 固有施設を最上級まで建設すると、召喚ユニットを初めから高いレベルで召喚できるようになるので早めに建てておきたい。召喚師のオーラを併用すれば都市防衛に強い。 派手な戦闘魔法こそソーサラーの華…と思いきや一番使いやすいのはスターブレードやシールド。最強呪文である混沌の門は街で使うと幸福度にペナルティが付くので注意。 騎乗アイテムの卵を召喚できるので、地味に楽しい
●+1 ●+5
※ユニットは、種族との組み合わせ次第で得れる能力が異なります。