Age of Wonders III - AoW3 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
第三章 陰謀
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
第三章 陰謀
へ行く。
1 (2018-11-08 (木) 14:03:49)
2 (2018-11-09 (金) 12:32:24)
概要
このマップの指導者は、ヴァレリー アベルノス(中庸 ハイエルフウォーロード 大地の使者 大気の使者 大気を司るもの)(自分)、グスタフ ゴルスモッグ(中庸 ドワーフドレッドノート 大地の使者 大地を司るもの 火炎の使者)(同盟)、スヴェンギル 金色なる者(完全なる悪 ドワーフローグ 大地の使者 火炎の使者 火炎を司るもの)、ドルガル 頑健なる者(中庸 ドワーフドレッドノート エクスパンダー 大地の使者 大地を司るもの)(同盟)の4名です。
英雄の最大レベルは8で、難易度は簡単(攻略法による)です。
ゲームが開始されるとすぐにグスタフと会話。「手を貸してくれ」と「ご一緒しよう」のどちらかを選びます。「手を貸してくれ」だと都市防衛用のユニットを送る提案がされ「ああ、ありがとう」「いや大丈夫だ」から選びます。「ああ、ありがとう」だと、グスタフの軍勢が首都の隣接ヘクスに常駐します。
ヴァレリーのスキルはリセットされています。
スヴェンギルの城塞 Karken を占領すると、イベントが発生します。
Karken を攻撃する前に、Galebury周辺を掃討していると、グスタフから方向間違いを指摘されます。
スヴェンギルの城塞 Karken を占領後、ハイエルフ都市 Niveresse に行くと即座に併合されます。ハイエルフセトラー・ストームシスターx2・ロングボウマンx3の軍勢とハイエルフグリフォンライダーx2・ストームシスター・ユニオンガードx2・ロングボウマンの軍勢がいます。
▲
▼
マップ
▲
▼
地表
北東隅に近い場所で開始。ヴァレリーのハイエルフ首都 Osna があり、そのすぐ北に城塞 Vylras。Osna にはハイエルフユニオンガード・ソードマン・イニシエイト。Vylras にはハイエルフロングボウマン・イニシエイト。その近くにエドワードとヴァレリーが単騎で。となりにハイエルフファランクス・モンスターハンター・バーサーカー。
その北東にグスタフの城塞 Barben。さらに北東のマップ北東隅にグスタフのドワーフ首都ヘンゲボルト。つまり、このマップは前章のマップの南西にあたることになります。Barben の南西、ヴァレリーの首都の水域を渡って南西にグスタフのドワーフ都市 Varrenkin があります。
Varrenkin の南東にドルガルのドワーフ首都 Drubodor。その南西にドルガルのドワーフ都市 Iradahl。その西にドルガルの城塞 Warrahr。
開始地点からマップ反対側の北西隅に近いところにグスタフのドワーフ都市 Londor。その北東にドルガルのドワーフ都市 Dalen Bor。そこからずっと南のマップ南西にクエ目標のスヴェンギルの都市があるようです。
ここまでが開始時にわかっているマップです。
首都 Osna から西に向かう道を進むと、南西にドワーフの独立都市 Swambag。途中の北西の橋の向こうにモンスターの巣。東に宝箱。
Swambag の西のダンジョンがある半島の北に知識の巻物。
Swambag の西側から南に道を進むと橋の向こうにドワーフ独立都市 Irdendal。
その南西の橋の向こうにスヴェンギルの城塞 Karken。
南東にはヒューマン独立都市 Galebury。その南に避難民の野営地x2と詠唱ポイント。
Karken の南西の橋の向こうに、スヴェンギルのドワーフ都市 Ollodor。
Ollodor の北西にはドワーフ独立都市 Talkin。その南西にスヴェンギルのドワーフ首都 Girgenberg。その北東の禁断の領域近くに避難民の野営地があります。
Girgenberg の北西の山地をこえた先に、知識の巻物と監視塔。中立独立勢力が守っています。
Irdendal 北西の水域の先にはハイエルフ都市 Niveresse。その北にはリソースが豊富な場所があり、宝箱があります。その北に生産資材。
Niveresseの西には独立?ドワーフ都市 Morkesh。その南西にヒューマン独立?都市 Largston。
Iradahl の南に監視塔とモンスターの巣がありますが、その先の道を東に進むと、生産資材・避難民の野営地・宝箱があります。
▲
▼
アイテム
()内は固定かどうか不明、あくまで一例です。英雄や指導者のアイテムは領域内のトレジャーサイトからのものかもしれません。ゴールド・マナは初期のもの以外は記載しません。
▲
▼
地上
▲
▼
開始地点周辺
首都 Osna 北西の手強い古代の遺跡(消費 英雄的 スグナの破壊活動道具・知識)
西に行った先の墳墓(消費 英雄的 汚れた吹き矢)
その北西のモンスターの巣(宝石 普通 ジャックの贈り物・消費 英雄的 番人の長弓)
Swambag 北の大農場(ユニットティア1 ボア)
Swambag 南東の水晶の木(盾 手強い 信仰者の木の盾)
その東の伝説的なダンジョン(ユニットティア2 ゴブリンブライトドクター・ユニットティア2 ハイエルフストームシスター)
Swambag 西の水晶の木(宝石 手強い エメラルドの丈夫なアミュレット)
Swambag 西の伝説的なダンジョン(ユニットティア3 ドラコニアンフライアー・ユニットティア2 ドワーフフォージプリースト)
Irdendal 南西の交易所(盾 英雄的 オークの古いタワーシールド・宝石 手強い サファイアの耐冷の首飾り)
Galebury 西の採石場(脚部 手強い 英雄の頑丈なチェイン・レギンス・騎乗 英雄的 吸血蜘蛛の卵)
Galebury 南東の伝説的なダンジョン(ユニットティア2 ドラコニアンラプター・ユニットティア3 オーガ)
Galebury 南東の強盗の隠れ家(ユニットティア1 ゴブリンアンタッチャブル・脚部 普通 甲板員の丈夫な厚底靴)
Galebury 西の大農場(ユニットティア1 ボア)
Galebury 北西の手強い古代の遺跡(盾 手強い 楽天家の厚い葉っぱの盾・知識)
▲
▼
南西
Ollodor 南西の大農場(ユニットティア1 ボア)
Ollodor 南の採石場(武器 手強い アスラの質素な棍棒・消費 英雄的 スグナの修理道具)
Ollodor 南の伝説的な禁断の領域(魔法シークレットティア1 電撃の弾丸・詠唱)
スヴェンギルの英雄ベンハム 猛々しき者(ドワーフウォーロード)(普通 重弩)
Talkin 南西の手強い古代の遺跡(消費 英雄的 とかげの串焼き・知識)
Talkin 南西のモンスターの巣(上半身 手強い 連戦の誠実なる司祭服・脚部 普通 甲板員の丈夫な厚底靴)
Talkin 南西の生命の泉(ユニットティア2 トードストゥールフェアリー)
スヴェンギル 金色なる者(普通 非道なる吹き矢)
Girgenberg 北の生命の泉(ユニットティア2 トードストゥールフェアリー)
Girgenberg 北の禁断の聖域(魔法シークレットティア5 群れ集う蜘蛛・詠唱ポイント)
Girgenberg 北の採石場(頭部 普通 反逆者の上質な革帽子・騎乗 伝説的 ハンター・スパイダー)
▲
▼
北西
Niveresse 北の手強い古代の遺跡(消費 伝説的 業火のワンド・知識)
Niveresse 北西の水晶の木(宝石 手強い 癒しの宝石)
Niveresse 南西の強盗の隠れ家(ユニットティア1 ゴブリンスワームダーター・宝石 普通 失恋のロケット)
Morkesh 南東の大農場(ユニットティア1 ワーグ)
Largston 北東の大農場(ユニットティア1 ワーグ)
ドルガルの英雄タイローパ 白き鋼(ドワーフテオクラット)(消費 普通 聖なる印)
Londor 北西の水域の先の伝説的なダンジョン(ユニットティア3 オーガ・ユニットティア2 ゴブリンワーグライダー)
Dalen Bor 北西のモンスターの巣(盾 手強い 楽天家の厚い葉っぱの盾・脚部 普通 甲板員の丈夫な厚底靴)
Dalen Bor 南西の大農場(ユニットティア1 ワーグ)
▲
▼
北東と南東
グスタフ ゴルスモッグ(普通 試作品のライフル)
Drubodor 北西の伝説的なダンジョン(ユニットティア3 イエティ・ユニットティア3 ヒューマンナイト)
Iradahl 南東のモンスターの巣(頭部 手強い 発掘された貴婦人の髪飾り・騎乗 普通 フェルフォース)
その南の道を東に進んだ先の手強い古代の遺跡(上半身 手強い 売春婦の不道徳な革の服)
▲
▼
攻略
この章はネタバレ以前と以後で難しさが全く違いますが、初期の同盟勢力も敵勢力もぬるま湯にどっぷり浸っていて、自分から攻勢をかけないため、強ユニットを増産するようなことはしない感じです。なので、時間をかけても、低ティアユニットが増えるだけなので、あわてなければ、簡単に攻略できます。
できるかぎり早く攻略したいか、少し待ってでも楽に攻略したいかで、進行が違ってきます。
▲
▼
研究
早く攻略するパターンだと、帝国の強化と詠唱をあげます。楽に攻略するパターンだと、とりあえずマウンテッドアーチャー召集をめざします。もちろん、どちらにせよ、ユニット生産・維持を補助する研究を中心にします。風の導きはないなら早めに。
▲
▼
この章でのメインユニット
ハイエルフユニコーンライダー:どちらのパターンでも、このユニットは前衛として役に立ちます。特に転移できるので、城攻めで重宝します。
ハイエルフロングボウマン:早く攻略するパターンだと、このユニットをひたすら作ることになります。
ハイエルフマウンテッドアーチャー:楽に攻略したいなら、これをメインにします。ロングボウマンより防御が高いので、安心して使えます。
▲
▼
初期
まず首都と砦の周辺を掃討します。砦はアップグレードしてもいいでしょう。その後、古代の遺跡と墳墓、モンスターの巣などを制圧していきます。
Swambagを併合し、南に進んでいきます。城塞 Karken の手前まで進みます。
▲
▼
速攻か確実か
速攻なら、この時点で侵攻を止め、ロングボウマンを同盟・敵勢力に接する場所に配分します。近接が足りないところにはユニコーンライダーを送ります。そして Karken を攻めます。
確実なら、ここですべてをストップし、マウンテッドアーチャーを生産し配分します。ユニコーンライダーも配分します。こちらのパターンだと、待ち時間の間に、ヒューマン独立都市 Galebury とその周辺を掃討しておくといいでしょう。ターン30かもう少し後に次の侵攻を行うので、それまでは生産を待って、占領地域でユニットを動かして準備をします。
どちらにせよ、いずれかの時点で、たとえばエドワードを単騎で首都に戻し、ドワーフ攻めの準備をさせる必要があります。もちろんこれは好みでヴァレリーでもかまいません。
▲
▼
イベント以降
すべて敵になりますが、いろいろな理由で、簡単に倒せます。
ドワーフの2人の指導者は、こちらの首都から近いので、指導者・英雄と軍勢を用意しておけば、同盟破棄の後で、すぐに首都に攻め込めます。
スヴェンギルの首都も、イベントが起こる砦からそれほど遠くないので、急げばかなり早く制圧できます。
指導者が残り1人になって、英雄のレベルが12になっていなかったり、持っている以上のアイテムが手に入りそうなサイトが残っていたら、首都のヘクスに進入しないで、レベル上げやアイテム収集を行います。
イベントが起こったあと、飛行ユニット1でいいですが、北西のエルフ都市に行かせます。行くだけで併合できるので、楽できます。セトラーは北に向かわせて、都市を作るといいでしょう。